法定相続人の範囲と法定相続分の割合について
■法定相続人の範囲
法定相続人とは民法によって定められた相続人のことを指します。遺言などによって法定相続人と異なる者に相続をさせることも可能ですが遺言がない場合には原則として法定相続人が相続人となります。
法定相続人は配偶者、子、直系尊属(両親等)、兄弟姉妹です。配偶者は常に法定相続人となります。 子は第一順位の法定相続人ですから原則として子がいる場合には配偶者と子が法定相続人となります。子が死亡している場合にはその子供や孫が法定相続人となります。
子がいない場合には第二順位の直系尊属(両親など)が法定相続人となります。両親が既に死亡している場合には祖父母が法定相続人になります。
子も両親もいない場合には第3順位の兄妹姉妹が法定相続人となります。
■法定相続分の割合
配偶者と子が相続人である場合には、配偶者が1/2、子が1/2の割合で法定相続分を有することになります。
配偶者と直系尊属(両親等)が相続人である場合には、配偶者が2/3 直系尊属が1/3の割合で法定相続分を有することになります。
配偶者と兄弟姉妹が相続人である場合には配偶者が3/4、兄弟姉妹が1/4の割合で法定相続分を有することになります。
また、子、直系尊属、兄弟姉妹が複数人いる場合には等しい割合で財産を分けることになります。
弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所では仙台市青葉区を拠点に、宮城野区、若林区、太白区、泉区、宮城県内全域で離婚、企業法務、相続、事業承継など様々なご依頼に対応しております。
数多くの相続問題の解決にあたってきた経験豊富な弁護士が対応致しますので安心してご依頼いただけます。何かお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までご相談下さい。
Knowledge基礎知識
-
事業承継におけるM&...
M&Aを利用した事業承継は増加傾向にあります。多くの企業がM&Aを利用して事業承継を行っている […]
-
遺言書の種類|それぞ...
遺言は、私たちがこの世を離れた後も、財産や遺産に関する意志を明確に示すための極めて重要な文書です。遺言を作成す […]
-
面会交流権について
「配偶者が子どもの親権者となるため、離婚前に面会交流について取り決めておいた。しかし、何かと理由をつけて子ども […]
-
【弁護士が解説】離婚...
離婚調停で離婚やその条件について互いに合意に至らなかった場合は、離婚裁判で離婚を目指すこととなります。しかし、 […]
-
遺言書の書き方と効力
遺言書とは誰が、どの財産を、どの程度相続するか指定するものを指します。この遺言書にはさまざまな効力が認められ、 […]
-
法定相続人の範囲と法...
■法定相続人の範囲法定相続人とは民法によって定められた相続人のことを指します。遺言などによって法定相続人と異な […]
Keywordよく検索されるキーワード
Lawyer弁護士紹介
『あなたがあなたらしくいられる場所へ。』
弁護士は話を聞く仕事です。だから、お話をすることをためらわないでください。
弁護士として「解決策」をご提案することもありますが、決してそれを強要したりはしません。倫理観を伝えたり、共有することはありますが、倫理的な評価を下すようなことはしません。
なぜなら、弁護士がかかわる瞬間は、その依頼者様にとっての「終着駅」ではないからです。弁護士は、依頼者様が「幸せ」という終着駅にたどり着くために、時に道を照らし、時に道を掃除する「道先案内人」だと考えています。
「あなたがあなたらしくいられる場所」へ。
ぜひ、弁護士・後藤にご相談ください。
所属弁護士会 | 仙台弁護士会 |
---|---|
経歴 | 2014年 弁護士登録 |
Office事務所概要
名称 | 弁護士法人後藤東京多摩本川越法律事務所 弁護士 後藤 貞和 |
---|---|
所在地 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-10-26 旭コーポラス一番町A303 |
電話番号 | 022-796-7037 |
FAX | 022-796-7038 |
営業時間 | 平日 9:30~20:00 事前予約で時間外対応可能 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 事前予約で休日も対応可能 |
備考 | 初回電話相談無料/WEB面談(chatwork等)対応可能 |